top of page

食べ歩記/雙城美食一條街

湿気が無くあまり暑く無く心地良い風が吹いている夏の夜は

夕涼みと夕食を兼ねて夜市へ、屋台料理の食べ歩きはオツですよ。

屋台料理の食べ歩きは、決まりは無いですが、

小吃(少量の料理つまり小皿料理)を沢山食べるのが一般的です。

ですので主菜は無いかも知れません、副菜の嵐となります。

今回は雙城美食一條街の屋台料理の食べ歩き

野外食堂は開放的です

まずは、スープ。猪肝湯、乾麵

上の料理の屋台「康厨

そして台湾屋台料理の代表格勢揃い

大腸麺線、蚵仔煎、臭豆腐

上の料理の屋台「萬字

臭豆腐には無くてはならない台湾啤酒の缶ビール

そして、右に写っている白い瓶の中身は何だと思います?

臭豆腐が一層美味しくなります。

これはウチのスタッフをご予約頂いた方にのみ御教え致します。

ご当地料理は、ご当地の人と一緒に食べるのがベストです。

缶ビールは付近のFamilyMart全家で仕入れましょう

そしてラストは氷菓子 甘いものは別腹 

草莓雪花冰

上の料理の屋台「烏魯木齊olomoze(胖卡)冰店」

真夏の台北の夜の楽しい過ごし方の一例は、いかがでした?

さて、お相手の欲しい日本人成人男性諸君、

お問い合せのメールは以下です。

詳しくは、以下ホームページを御覧下さい。http://nakajyo0210.wix.com/nakajyou

ご連絡、お待ちしてま~す \(^●^)/

ランキングに参加しました。

ポチッとd( ̄  ̄)頂けますと、嬉しいです。

よろしくお願いしますm(_ _)m

 
 
 

Comments


  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page