桶仔鶏で台湾生啤酒グビグビ
- 中條クラブ
- 2016年8月9日
- 読了時間: 2分
台湾の大衆居酒屋「熱炒」はビアガーデンに近いです。 でも、ジョッキの生ビールを置いている店は少ないです。
瓶ビールを台湾啤酒の小さいグラスで飲みます。

台湾人の多くの方はそれに氷を入れて飲む
(上の写真の右のアイスボックス) か、 ピッチャーに氷を入れてその中にビールを入れて飲む。
ビール好きには許せない飲み方ですが、 台湾に限らず東南アジア全般の飲み方です。 クーラーが一般的でない時代の名残と思います。
でも、少数ですがジョッキの生ビールを置いている店もあります。
『起家荘鶏老闆養生膳桶仔鶏』

ここは、「熱炒」ではないですが、
台湾独特の料理「桶仔鶏」がメインの店
赤ちょうちんがありますので日本式居酒屋っぽいですが、れっきとした台湾居酒屋です。
桶仔鶏とは、ドラム缶のような器具で鶏を1羽丸焼きする料理です。

本題の生ビールですが、500ccのジョッキだけではなく なんと3000ccの桶装(樽の事です。)があります。

ただ、桶仔鶏は1羽ですので、北京烤鴨(ペキンダック)同様 二人では食べきれない料理です。
下の写真はバラした状態です。
ご飯にかかっているのは料理中に出た鶏油、絶品です。

ダブルデート以上のデート内容のご提案でした。
それとこの店は、桶仔鶏は当日飛び込みでは食べられません。 事前予約必須です。もちろん日本語は通じません^ ^
食べ方も初めてですと戸惑います。
はい、スタッフの出番です。
お申込み、年中熱烈歓迎中\(^●^)/
詳しくは、以下ホームページを御覧下さい。http://nakajyo0210.wix.com/nakajyou
お問い合せのメールは以下です。
Comentários