top of page

古い台湾の食スタイル好きの方へ

例年、お盆の時期は日本の方が暑いですが、

今年は早くから日本の方が暑いです。避暑にお越し下さい。

さて、お盆前の書入れ時ですので、

とっておきの穴場をご紹介します。

古い台湾の食スタイルがお好きな方専用ですが、

この飲食街はその面影を残していると言うか、

今も変わらず続いてる場所。

路地裏のちょっとゴミゴミした清潔ではないですが、

おおらかな、「これぞ古き良き台湾」を満喫できます。

この場所の通化(臨江)夜市は中規模ながら人気があります。

近所に大規模なペットショップ通りがあり、夜市内の店も台湾色濃い料理屋、生活用品、服飾関係が多いので、顧客は地元民が多い。

土産物屋とちゃんとした店は少ない。ですので観光客は少ないです。

ペットショップ通り

さて本題の店、店名は「羅 麻油料理」

扉もないオープンスペース。

店の隣はすぐ通行道路、屋台が沢山連なってます。

空調はなく、沢山の扇風機のみ。でも意外にクソ暑くはない。

ピークタイムを外したチョット遅い時間であれば、

ゆっくり周囲の雰囲気を愉しみながら食事ができます。

オーダーはメニュー票に記入するだけ。簡単です。

これぞ台湾屋台料理です。

特筆は台湾独特のスタイルですが、周囲の屋台から出前が取れる。

写真右の「蚵仔煎 (台湾式牡蠣オムレツ)」は前の屋台の出前

サービスで拡大 55元なり

この店にはないです。

なので、かなりな種類の料理がこのテーブルで食べれます。

これは知らないとわからない。

はい、スタッフの出番です。お世話致します(^_−)−☆ 8,9月のお申込み、熱烈歓迎中\(^^)/

詳しくは、以下ホームページを御覧下さい。 http://nakajyo0210.wix.com/nakajyou

お問い合せのメールは以下です。 nakajyo0210@gmail.com

ご連絡、お待ちしてま~す\(^^)/

それと、耳寄りな話

実はこの店、かなり安いです。

出前ものと缶ビール以外で、お値段300元(約1200円)

全部で、400元(約1600円)位です。

2汁5菜1猪脚飯1鶏肉飯+2缶啤酒でですよ。

ただですね、一番の難点は酒類を扱ってない事。

先に買っておく事をオススメします。

コンビニは近くにありませんし、夜市は人多いです。

持ち込んでも店側は嫌な顔はしません。

空き缶も一言「可以嗎?謝謝」と言えば大丈夫です。

ただ台湾にも暗黙のルールと言うかマナーはあります。

「酒類のない店では酒宴をしない。」

「食前酒程度にトドメておく。」

これを守ると、さすが日本人は違うと思われます。

 
 
 

Comentários


  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page