top of page

行きたくなる写真集:星空食堂美食街編


P1070068.JPG

美味しそうでしょ?

台湾料理の焼きそば「炒麺」は総じて水っぽく、麺にコシがなくベタッとしたフニャ麺が多いです。

でも、写真の「阿富海鮮粥」の炒麺は、麺にコシがあり旨いです。

P1070084 (800x600) (2).jpg

実はこの屋台は、只者ではありません。

天下第一攤ー民國97年(2008年)臺北傳統市場節にて、

天下第一攤網路票遷「小吃類第一名」を獲得しました。

ファン投票一位という事です。

賞状は、右の赤丸の所にあります。

P1070073.JPG

拡大図

img.jpg

台北の夏本番は端午節(旧暦の55日)から。

それまでは、過ごしやすい日もあります。

暑くもなく寒くもない風の心地良い、星が綺麗な夜。

そんな絶好の日和は、美食街と呼ばれる屋台が集合した街で

屋外のテーブル席で台湾料理を食べながら台湾ビールで杯を交わす。台湾小姐と^ ^ÿ。最強の台湾三昧

角度を変えてもう一枚。いいでしょ^ ^

P1070069 (800x600).jpg

ゴールデンウィーク期間は、そんな絶好の日が多いです。

P1070095 (800x600).jpg

ほんの一例ですが、

この屋台は、雙城美食一條街と言われる食事が主の夜市にあります。

小じんまりした屋台街ですが、老舗が多く地元民に愛されてます。

ですので、炒麺だけでなく、色々な台湾料理を堪能できます。

はい、スタッフの出番です^ ^ÿ

「星空食堂で一杯飲みたいワン。」と、スタッフにお伝え下さい。

愉しい夜になると思います。

詳しくは、以下ホームページを御覧下さい。

お問い合せのメールは以下です。

これだけご紹介では、寂しいですので

以下はざっとメドレーでイキます。

冰紅豆湯圓

P1050994.JPG
P1050999.JPG

雪花冰もあります。

P1050986.JPG

ビールに合います。臭豆腐

P1040145.JPG
P1060002.JPG
P1040148.JPG

混んでますが、この熱気を味わいに、是非。

P1060007.JPG

行きたくなったでしょ^ ^

ゴールデンウィークは始まったばかり。

まだまだ、スタッフはおります。

詳しくは、以下ホームページを御覧下さい。

お問い合せのメールは以下です。

ご連絡、お待ちしてま~す \(^^)/

 
 
 

Comments


  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page