台湾小吃のススメ
- 中條クラブ
- 2015年4月30日
- 読了時間: 2分
台湾の食文化に「小吃」なるモノがあります。
小腹を埋めるための間食です。
おやつ・軽食・歩き食いするモノの総称。
街中至るところで買えます。
屋台が多いですが、固定店舗でもあります。
写真は、その内のひとつ「葱油餅」。美味しそうでしょ。

玉子焼き入りです。無しでも頼めます。
注文時に玉子を入れるか必ず聞かれます。

小麦粉の生地に油を塗り、ネギの細片を具として巻き込んで焼いた、お好み焼きの薄番。中華クレープとも言われます。
ここのは厚みがあって歯応えよく味よく旨いです。
店名は無いようです。場所はお教えしますよ。


場所は、台北駅隣のバスビル。新ランドマークと言われる
「京站時尚廣場」の斜め右対面。
左が京站。右が華陰街


幹線道路承徳路と華陰街の交差点、
「華陰街徒歩區」の入り口にあります。右の黄色い看板。
統計もアンケートも何も取ってません。私の感覚ですが、
日本人が多分一番食べやすく美味しいと感じると思います。
食べた事ない方は、
台湾に来たら絶対に食べるべきモノの一つです。
そのままでも美味しいですが、
地元っ子は独特の味のソースとか香辛料を付けて食べます。
台湾にきたら台湾の食べ方で食べてみましょうよ。
より台湾を味わえると思います。
はい、ここで宣伝です^ ^。
デートの最中に「葱油餅」を見つけたら、
「食べてみたいワン。」と、スタッフにお伝え下さい。
現地での食べ方をお教え致します。
詳しくは、以下ホームページを御覧下さい。
お問い合せのメールは以下です。
これだけご紹介では、寂しいですので
以下はざっとメドレーでイキます。
「牛肉餡餅」牛肉マンですね。これもここは人気メニュー


近くの別の店もサワリだけ^ ^
老舗ですよ「福元胡椒餅」




左の店です。
台湾小吃は、沢山の種類があります。
スタッフがお教えしますヨ(^_−)−☆
まだまだスタッフはおります。
よろしくお願い致します。
Comments